
呉港・呉中心エリア
軍港の歴史と文化を体感できるエリア。
呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)と海上自衛隊呉史料館 (てつのくじら館)は必見です。
- とびしま海道エリア
- 音戸エリア
瀬戸内の多様な歴史と美しい景観を有する、
日本遺産のまち呉で、
ワーケーションを体験してみませんか?
広島県呉市は、瀬戸内海のほぼ中央部に位置しており、温暖な気候と豊かな自然環境に恵まれたまちです。
海のまち呉には、瀬戸内海の美しい島々の風情や、人々の人情、まちに息づく活気、受け継がれるたくさんの歴史、
おいしいグルメなどたくさんの魅力があります。
また、戦前は海軍のまちとして栄え、戦後は瀬戸内有数の臨海工業都市として発展してきた呉市は、様々な企業が立地し、独自技術や全国的、世界的に高いシェアを持つ企業を有する「ものづくり」のまちです。
エリアによって文化・歴史が異なる呉。
それぞれのエリアだからこそ体験できるワーケーション、アクティビティ、
食体験があります。
ひとことで「呉」と言っても、
各エリアによって行える
ワーケーションスタイルが異なります。
あなたが想う、最適な環境で、
ワーケーションを体験してみませんか。
呉のエリア紹介
軍港の歴史と文化を体感できるエリア。
呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)と海上自衛隊呉史料館 (てつのくじら館)は必見です。
下蒲刈島から愛媛県今治市の岡村島を7つの橋で結ぶ「安芸灘とびしま海道」。島々を楽しみながらのゆっくりドライブ、サイクリングがおすすめです。
2021.11.09
呉市ワーケーション・モニターを募集します
https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/7/workcationmonitor.html
2021.11.04
呉市下蒲刈梶ヶ浜にコワーキングスペースが11月6日にオープン
https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/7/kajigahamaopen.html
2021.10.08
呉市ワーケーション協力施設を募集します
https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/7/kyoryokusisetsuboshu.html
2021.09.10
呉市コワーキングスペース整備等事業補助金について
https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/7/koworkingspacehojo.html
「ワーケーション」モニターツアーを3泊4日の日程で実施いたします。
モニターツアーの詳細につきましては、下記よりご確認ください。
助成額(1人あたり)
・首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県)67,000円
・中京圏(愛知県・岐阜県・三重県)61,000円
・近畿圏(大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県)54,000円